和食

本当は教えたくないけど自慢したい京都駅近くの「麒麟亭」

今回は京都駅近くにある「麒麟亭」というお店をご紹介しますね!!

 

スポンサーリンク

「麒麟亭」

京都府京都市下京区大宮通七条下ル御器屋町70-1

 

グルメな先輩に連れて行ってもらったのがきっかけです。食に対する情熱がほとばしっている先輩が大変気に入り、ランチに連れて行ってもらいました。

 

JR京都駅から徒歩約10分、立派な日本家屋風。ランチの時間は11:30〜!

JR京都駅から徒歩約10分くらいだと思います。建物は立派な日本家屋風です。麒麟亭と書かれた(彫られた?)迫力のある看板があります。しかし字体が少しとぼけたようなかわいらしいものの為か親しみが湧きます。なんとも不思議なお店です。ランチの時間は11:30〜14:30(入店は14:00まで)ディナーは17:00〜21:00(入店は20:00まで)無くなり次第終了です。

 

スポンサーリンク

日替わりランチ定食がおすすめ!

日替わりランチ定食がおすすめです。ビフカツやクリームコロッケの日があります。少し残念なのはメインの料理が固定ではないので選べないところです。行ったところ勝負にはなります。しかし何に当たっても美味しいです。特にビフカツは麒麟亭でしか見たことがなく珍しいと思います。柔らかくて絶妙の揚げ加減です。ソースもくどくなく優しい口当たりです。幸せな気持ちになれます。定食の内容はサラダとお漬物とお味噌汁、白ご飯がメインの料理についています。白ご飯は有料で大盛りにもできます。欲を言えばご飯をおかわりしたいです。メインの料理に引けを取らずこのセットもとても美味しいです。侮れません。値段も1000円いくかいかないかくらいで大満足です。

 

厨房が中央にあり、それを囲むようにカウンター席。シェフが作っているところを間近で見ることが出来ます!

店内は意外とこじんまりとしています。厨房が中央にあり、それを囲むようにカウンター席があります。シェフが作っているところを間近で見ることが出来ます(シェフは目が合うと優しく微笑んでくださいます)。座敷の机が3つほどあり、テーブル席も2つはありました。古い迫力ある建物は真夏の昼間でも少し暗く、レトロな感じでとても雰囲気があります。もちろんきちんと清潔感があり、気取らない店員さんと看板の字体も手伝ってか可愛らしくもあります。重厚感と可愛らしさが共存しているよう感じます。

 

お店のつくりも雰囲気もお料理も他には無いと思われる唯一無二の存在!

ディナーでは行けないような高級なお店にランチでお手頃に行けるのがうれしいです。丁寧に作りこまれたお料理を素敵な雰囲気のあるお店で堅苦しくなくいただけるのにとってもお得。カウンター席ならシェフの料理しているところもライブで楽しめます。しかもなんといってもとっても美味しい。お店のつくりも雰囲気もお料理も他には無いと思われる唯一無二の存在です。一度行けばまた行きたくなるし絶対人に勧めたくなります。

 

京都駅の「麒麟亭」、おすすめです!