手帳の書き方の基本を記事にしました。
学生の方にオススメの手帳をまとめましたので、ご参考ください!
目次
手帳をうまく使うための活用術を紹介

私は、高校生の頃から、手帳をつけてます。
私の場合は、色んな種別によって、色を使い分けています。
仕事で一つの色、遊びで一つの色などです。
さて、実際にうまく使う活用術は、どのようなのでしょうか?
学生の方といえば、勉強と部活、バイト、遊びのすべてを両立ですよね!
本当に忙しいですよね?
なので、なおさら手帳が必要なのです!
忙しさで、つい忘れた!ってことがないように、手帳に予定を、書き込むことが重要になります。
ここ最近、私も忙しくなり、物忘れもしだしてきましたので、おススメなのが、バーチカ手帳というものです。
これさえあれば、時間刻みに、予定を書き込むことができるのです。
バーチカル手帳を使うと、スキマ時間がひと目でわかるので、スキマ時間を有効活用するよう自分の行動が変わってきますよ。
学生らしく色分けやシールでかわいい手帳にしたい!
学生さんにおススメの、手帳のシールは、「マインドウエイブシール」です。
とってもかわいらしくて、字の邪魔になりません。
食べ物などのシールが、豊富なので、ダイエットしたい時なども、活用できますね!
手帳の空間が寂しい時などにも、このシールをぺたぺたするだけで、可愛くなります。
文字の色分けは、例えばバイト、部活は、黒。
テストや、レポートはオレンジ、友達や、彼氏さんとの予定は、赤。
急にできた予定や、大事なことは、水色ペンで強調するなど、5色くらいあれば、色分け十分です。
ちなみに私も5色で、仕事、家族、買い物、ペット、習い事で手帳つけてます、余談ですが…。
オススメ手帳5選!
学生の方にオススメの手帳を選んでみました。是非ご参考ください。
1、週末野心手帳 WEEKENDWISH DIARY ピンク
予定管理と自分管理両方できるところと、毎日の学生生活や、遊びの思い出をきちんと残しておきたい学生の方におススメです!
あと、目標をしっかりもって毎日を過ごしたい学生さんにもおススメの手帳です!
2、コクヨ ジブン手帳 ファーストキット手帳
一生使える手帳、何年後かに、見ても自分の糧になるように、書きこみながら作っていけます。
日記風のわりには、書いていて楽しいとのことです。
3、ほぼ日手帳
人気がかなりあります。とにかく自由なほぼオリジナル手帳とも言えます。デザイン色々使い方自由。
ですが、とても分厚いので持ち運びは、むずかしいです。
4、高橋 手帳 ウイークリー
とにかくシンプルです。
ペンで書いても裏に文字が透けにくいです。
5、コクヨ キャンパスダイアリー手帳 A5
軽く薄くシンプル、予定管理だけをしたい学生の方におススメです!
お値段も安めです!
オススメ手帳グッツ(ぺん、デコ)を紹介
デコるペんには、種類も豊富な、「フリクションボールペン」です!
消すことも出来ます。
長期で何かをするときの予定でパーっと線を引くのに、おススメなのが、「蛍光ペンマーカー」です。
その時の予定に応じて、色分けします。
絵を描くのが苦手だったりする人は、「スケジュールシール」をぺたぺた貼ってしまいましょう!
透明がオススメです!
毎週決まった予定には、「はんこ&スタンプ」がオススメです!
仕事が決まっているので便利ですよね!
まとめ

学生さんにおススメ手帳とは、自分自身に一番合っていて、結局は、書き続けやすい手帳だと思います。
スマホでのスケジュール管理もいいのですが、手帳はぱっとみて視覚的にいろいろな情報が脳にはいってきますし、書くことで記憶にも残ります。
紙とアプリの使い分け、併用がいいかと思います。