芥川賞作家・平野啓一郎のベストセラー小説『マチネの終わりに』。
東京、パリ、ニューヨークを舞台に音楽家とジャーナリストの愛の物語を描いた『マチネの終わりに』が11月から上映され始めました。
見に行った方もこれから見に行こうと思う方も、人生の苦悩や心情、二人の思いやすれ違いに惹き込まれるはずです。
評判(口コミ)と映画館(上映館)情報をまとめましたので、参考にしてください。
これから映画館にいこうと思われている方には、600円割引で見る方法も紹介してます!
目次
『マチネの終わりに』映画館(上映館)情報
『マチネの終わりに』の映画館(上映館)情報はこちらで確認できます!
↓↓↓
上映館・上映スケジュールはこちらをクリック
『マチネの終わりに』評判(口コミ)
Twitterでの感想をまとめてみました。
これから見に行こうと思っている方、参考にしてください。口コミをみると皆さん大絶賛ですね。
あの映画良すぎて買ってしまったよ
今日は余韻に浸ろう#マチネの終わりに pic.twitter.com/G1W7x0PVDK— TABO (@abc_ikimono) November 30, 2019
映画観てきた🎬
奥さんが本読みえてからとの事でようやくです📖💦
僕は何年か前に読んだっきりで記憶も曖昧でしたが😅
主演のお二人が本当に素敵でした🌈
クラシックギターの音色も映画の世界観にピッタリ🎶#マチネの終わりに pic.twitter.com/zZU8TlyZTR— みすちるオタク@5.26ナゴヤドーム (@no_mc_nolife250) November 30, 2019
先日観た「マチネの終わりに」とっっっても素敵な作品だった。今でも余韻に浸れるほど。主演のお二人はもちろん、脇を支える俳優陣が実に見事。桜井ユキちゃん、すごくよかったの😭
西谷監督、井上由美子氏脚本、菅野祐悟氏音楽は私的に黄金タッグ。#マチネの終わりに #福山雅治 #石田ゆり子 pic.twitter.com/pusekQ7NQN— 沙織⚽H最終vs松本戦 (@saorinbu) November 29, 2019
マチネの終わりに、よかった。
見る前はただの綺麗な恋愛物語なのかと思ってたから見てる最中苦しかった。
途中苦しすぎて、見るの止めて帰ろうかなと思ったけど、最後までしっかりみてよかった。
音楽に泣きそうになったし、ましゃ様の演技と石田ゆり子様の語学力には驚いた。#マチネの終わりに— コンタ (@EsDs6P2PcZ8xake) December 4, 2019
#マチネの終わりに 観てきました。
小説版と同じく、終わり方が最高でした。その後の妄想が止まらない。聡史と洋子がどうなるのか。
未来のできごとが過去を作り直す。二人の過去はどう変わるのか。@hiranok
自分と同じ歳の大好きな作家の最高の作品。音楽、分人。どれも新しい世界を魅せてくれます。— 篠原啓輔@Dr.経費精算 by BearTail (@shinoharaksuke) December 1, 2019
『マチネの終わりに』映画館を600円割引で見る方法
『マチネの終わりに』を映画館で600円割引で見る方法があります。
動画サービスのU-NEXTに31日間の無料体験を登録すれば、無料で600ポイントがもらえ、そのポイントで映画館割引ができるのです!(U-NEXTで1500ポイントで映画チケットを発行できる。無料600ポイントが使えるので、格安で映画館に!)
映画割引をGetしたあとは、解約も簡単ですよ!
600円割引で映画を見たいかたは、今すぐこちらから!
↓↓↓
U-NEXT、オススメの理由についてはこちらの記事を参照ください。
↓↓↓
動画配信はU-NEXTで決まり!31日間無料体験で最新作を見よう!
『マチネの終わりに』作品概要
たった3度、出会っただけで運命の恋に落ちていく男女の様を描くラブストーリー作品。
東京・パリ・ニューヨークと三都市を舞台に愛した6年間の軌跡の恋愛模様を描きます。
『マチネの終わりに』登場人物(俳優)
登場人物(俳優)をご紹介します!
蒔野聡史…(福山雅治)
世界的なクラシックギタリスト。
若くして最前線を背負ってきたが、デビュー20周年を迎えた今、自分の音楽を見失い苦悩する。
小峰洋子…(石田ゆり子)
パリの通信社に勤務するジャーナリスト。
知性と正義感を持つ優秀な記者。
繊細な感性を併せ持っている。日系アメリカ人の婚約者がいる。
リチャード新藤…(伊勢谷友介)
洋子の婚約者。結婚のため、洋子をニューヨークへ誘う。
三谷早苗 …(桜井ユキ)
蒔野のマネージャー。蒔野が生み出す音楽と才能に入れ込む。
中村奏 …(木南晴夏)
祖父江の娘。幼い頃から蒔野を知っている。
小峰信子 …(風吹ジュン)
長崎に住む洋子の母。世界的に有名な映画監督であるイェルコ・ソリッチの妻。
是永慶子…(板谷由夏)
蒔野を担当するジュピターレコードの社員。洋子とは古くからの友人で蒔野のコンサートへ誘う。
祖父江誠一 …(古谷一行)
蒔野の師である、クラシックギター界の巨匠。蒔野が10代の頃からその才能を高く評価し、弟子に迎える。
『マチネの終わりに』のあらすじ
世界的なクラシックギタリスト蒔野聡史は、若くして最前線を背負ってきた天才ギタリスト。
ある日、演奏会後の友人との食事会で海外の通信社に勤務するジャーナリスト小峰洋子と出会います。
出会った瞬間からお互いに惹かれ合い心を通わせた蒔野と洋子。
しかし、洋子にはアメリカで活躍する婚約者がいました。
洋子に婚約者がいることを知りながらも、自身の想いを抑えきれない蒔野は、洋子への愛を告げます…
しかし…40歳という二人のそれぞれをとりまく現実に向き合う中で、二人はすれ違ってしまい、ついには二人の関係は途絶えてしまいます。
互いへの愛を断ち切れないまま、別々の道を歩む二人が辿り着いた結末とは…
運命が再び交わる日は来るのか…
『マチネの終わりに』の見どころ
この作品の見どころは、なんといっても『40歳』という大人の恋愛をどう描いているか…というところです。
大人の恋の切なさが体感できます。
40歳という年齢はもう若くない、仕事でも責任などがあり、自分自身で決めるタイミングが難しい年齢でもあります。
縛られた環境の中で本能のまま、自由な恋愛はしにくいものです。
その二人の思いや苦悩、切ない大人の恋の行方がどう表現されるか目が離せません!
そして、そんな大人のラブストーリーを福山雅治さんと石田ゆり子さんがどう演じるのかも気になります!
また、東京・パリ・ニューヨークの美しい街並みや福山雅治さんが奏でるクラシックギターも見どころの一つです。
まとめ
『マチネの終わりに』についてでした。
今回の作品では、作者の平野啓一郎さんは、厳密な取材を行い、世界の分断といったテーマも盛り込んだり、登場人物の心情の変化を丁寧に描いた作品だそうです。
40代の切ない大人の恋愛やそれぞれの苦悩や心情に目が離せないですが、40代の方でなくても人生観を考えさせられる作品です。
キャストも豪華で見どころ満載の『マチネの終わりに』の映画をぜひ映画館に足を運んで見に行ってみて下さいね!