お取り寄せ

マツコの知らない世界「ほうじ茶スイーツの世界」で紹介されたお店(食べログ&通販サイト付)

2019年11月19日放送の『マツコの知らない世界』は、『ほうじ茶スイーツの世界』。

「紅茶も烏龍茶も煎っちゃえば、ほうじ茶!やりすぎじゃない!?」

「焙煎するとカフェインが抜けてくるので、ほうじ茶は低カフェイン」

今、空前の「ほうじ茶味のスイーツ」がブーム到来!

「お茶ってさ、あわないんだよね。超―甘くしてない?みんな!」とマツコさん、そんなマツコさんが、「なんか食っちゃう!」と大絶賛!

ただ甘くしただけじゃない、香りを楽しめる、ほうじ茶スイーツに、マツコさんもドハマリとのこと。

ゲストで、ほうじ茶王子で日本茶バリスタの倉橋佳彦さんが紹介頂いた、ほうじ茶スイーツの名店をまとめました。

通販サイトもつけましたので、「すぐに食べたい!」という方は、今すぐ注文しちゃってください。

今度お出かけの時にカフェや店舗にいってみようという方向けに店舗情報と食べログサイトをまとめましたので、ご参考くださいね!

番組予告はこちら

スポンサーリンク

森乃園のほうじ茶ソフト、ほうじ茶どらやき、パフェ

日本橋人形町甘酒横丁通り沿いにある大正三年創業のほうじ茶専門店です。

ほうじ茶を使用した『ほうじ茶スイーツ』や緑茶、麦茶、抹茶なども販売されてます。

カフェも併設しており、ほうじ茶とほうじ茶スイーツが楽しめます!

 

食べログはこちら: https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13041947/

通販サイトはこちら: http://morinoen.com/

 

店舗情報:
自家焙煎ほうじ茶の店 森乃園
住所:東京都 中央区日本橋人形町2-4-9
最寄り駅: 人東京メトロ日比谷線 人形町駅A2出口より徒歩30秒
TEL:  03-3667-2666
営業時間: 9時 〜 19時(ラストオーダー17時)
定休日なし
全席禁煙(喫煙席なし)
駐車場なし

なんと、オンラインショップで11月17日から新作ほうじ茶スイーツである『極上ほうじ茶どら焼き』が販売開始されます!

16日までにご注文すると17日(金)~できたてを発送頂けるとのことです。

店舗では11月17日(金)~販売されるとのことです。

なお、初回焼き上がりは200個限定とのことですのでお早めに

 TIGRATのジェラート

四ツ谷にあるジェラテリア&バーのTIGRATO(ティグラート)。

こちらではハンドメイドのジェラートが、20種近くラインナップ。

ジェラートはお店で、手作りされています。

番組では、TIGRATOのほうじ茶ジェラートが紹介されてます。

 

食べログはこちら: https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13218391/

店舗情報:
TIGRATO
住所: 東京都千代田区六番町13-6 ASビル1階
TEL: 03-5214-1122
営業時間: 11時〜23時(月〜金)、14時〜22時(土)
定休日: 日、祝
http://www.tigrato.cafe/

 

スポンサーリンク

しもきた茶苑大山 ほうじ茶かき氷

東京都世田谷区にあるしもきた茶苑大山。

しもきた茶苑大山とは日本茶専門店で茶師十段のいる、お茶が有名なお店。

その茶師十段が作るかき氷『微糖抹茶』が、夏には行列ができるほど大人気。

このお店がつくるほうじ茶かき氷も間違いないはず!

 

食べログはこちら: https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13025597/dtlphotolst/1/smp2/

店舗情報:
しもきた茶苑大山
住所: 東京都世田谷区北沢2丁目30−2
TEL: 03-3466-5588
営業時間:
1階:10時~20時(水のみ18時まで)
2階:喫茶店 14時~19時(ラストオーダー)(水のみ18時)
定休日: 2階の喫茶店は毎週火曜日・水曜日

夏はかき氷が大人気で最低でも1時間待ちは覚悟が必要です。

待ち時間が長くなってしまう理由は、1組ずつ案内して、1組ずつ提供しており、かなり回転が遅いです。

繁忙期の夏以外でも土日は混み合うでしょう。

とくにこの放送後は!

開店時間は14時ですが、13時~整理券の配布がはじまりますので、是非13時に整理券をGetしましょう!

 

パティスリーカメリア銀座のほうじ茶ロールケーキ

生地とクリーム両方にほうじ茶が練り込まれている、マツコさんも絶賛のロールケーキ!

倉橋佳彦さんも一本食べちゃうとのことです!

食べログはこちら: https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13229788/

店舗情報:
パティスリー カメリア銀座 (Camelia)
住所: 東京都中央区銀座7-5-12 ニューギンザビル8号館 1F
TEL: 003-6263-8868
営業時間
月~金 14:00~翌2:00
土 13:00~20:00
定休日
日曜日・祝日

近江茶 丸吉 ほうじ茶どら焼

近江茶葉を中心に、日本各地の茶畑から取り寄せ、熟練の焙じの技で、ほうじ茶をつくられている、『近江茶 丸吉』。

茶のソムリエが茶葉を選定し、こだわりぬいて作り上げたほうじ茶を販売されてます。

そんな、丸吉さんが、ほうじ茶の香りと味を楽しめるように、生地にほうじ茶を練りこみ、その味に馴染む餡を挟んで絶品の『ほうじ茶どら焼』を作られてます。

手土産にもばっちりです。

 

食べログはこちら: https://tabelog.com/shiga/A2502/A250202/25009781/

通販はこちら:http://www.houjicha-maruyoshi.com/sweets/sweets.html

店舗情報:
近江茶 丸吉
住所: 滋賀県甲賀市土山町大野2723
TEL: 0748-67-1333
営業時間
SHOP: 9:30~18:00
茶房: 9:30~18:00 (L.O.17:00)
休業日: 元日

 

中村藤吉本店 ほうじ茶バウムクーヘン

中村藤吉本店は安政元年の創業の長い歴史のある老舗。

直営店は、宇治本店、平等院店、京都駅店、ジェイアール京都伊勢丹店、銀座店、大阪店があります。

ほうじ茶の風味豊かなハードタイプのチョコレートも大人気!

 

食べログはこちら: https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13207589/

通販はこちら:https://store.tokichi.jp/goods_list/goods_list_3.php?o_no=BK18

店舗情報:
中村藤吉本店 銀座店
住所: 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 4F
東京メトロ銀座駅より徒歩2分
TEL: 03-6264-5168
営業時間:
銘茶売場 10:30~20:30
カフェ  10:30~20:30 (L.O.19:45)
日曜営業/定休日不定休

 

千年の香り千紀園 宇治ほうじ茶ロールケーキ

「千年の香り 千紀園」は、江戸時代末期創業のお茶屋。

千紀園が手掛けた宇治ほうじ茶ロールケーキが紹介されました。

しっとりしたケーキの生地に、ほうじ茶を微粉末にして練りこまれています。

クリームの中の丹波黒豆を感じながら、ほうじ茶の香りが鼻に抜ける一品です。

 

通販はこちら:https://shop.senkien.jp/

 

カネ十農園表参道 ほうじ茶モンブラン

1888年創業の静岡県牧之原市にある老舗茶農園「カネ十農園」が手がけるカフェで、日本茶・ほうじ茶をメインとした和カフェです。

こちらにほうじ茶モンブランが絶品!

栗あんとクリームチーズに、焙じ茶を練り込んだモンブランクリーム、上には一粒栗。下はなんと、焙じ茶で作られたプリンです!

マツコさん曰く、栗が強めとのこと。

プリン多めのバランスがいい模様。

下の動画にありますとおり、器を揺らすとプリンが震えます!

 

この投稿をInstagramで見る

 

. . 焙じ茶モンブラン、ご好評頂いております。 特徴の一つに、中の部分が濃厚な焙じ茶プリンになっております。 中も外も濃厚なモンブランです。 是非ご賞味下さいませ。 . #プルプル #モンブラン #焙じ茶モンブラン #プルプルモンブラン #カネ十農園 #カネ十農園表参道 #カネジュウ農園 #裏参道工房 #表参道#cafe#omotesando #greentea #newgreentea #新茶 #カネ十煎茶#特選茶園 #季節限定 #スイーツ #スイーツ巡り #甘味処 #和スイーツ #表参道カフェ #和カフェ #日本茶専門店 #シーズナルセット #焙じ茶 #棒茶 #玄米茶 #柚子煎茶 #アールグレイ

カネ十農園表参道(@kaneju_farm_omotesando)がシェアした投稿 –

店舗情報:
カネ十農園 表参道 (KANEJU-FARM)
住所: 東京都渋谷区神宮前4-1-22 1F
最寄り駅: 表参道駅A2出口から336m
TEL: 03-6812-9637
営業時間: 11:00~19:00 日曜営業
定休日: 月曜日

 

まとめ

いかがでしたか?

「ほうじ茶味のスイーツ」がブームがきているんですね。

いずれも、めちゃくちゃ美味しそうでしたね!

ぜひカフェに行き、堪能するか、通販で買って、ご自宅で楽しむか!

寒くなる季節、熱いお茶とともに、ほうじ茶スイーツを楽しみましょう。