料理

ヒルナンデス!『サーモン蒸しの葱生姜風味』はフライパン1つで激ウマ!

2019年11月11日放送の『ヒルナンデス!』は料理の超キホン検定のコーナーに、「チャイニーズダイニング 美虎 銀座」の五十嵐美幸シェフが先生として出演されてました。

五十嵐シェフが簡単激ウマの「サーモン蒸しの葱生姜風味」を教えてくれました。

五十嵐シェフはサーモンのホイル焼きを美味しいと思ったことがないとのこと。

ホイルで蒸した時に出る白いアクが、魚臭さが目立ってしまうとのこと。

今回、家庭でフライパン1つで出来る「炊き蒸し」テクを教えてくれました。

 

こちらの記事が料理の基本検定についてまとめたものです。

ご参考ください。

ヒルナンデス!料理の基本、さんま塩焼き・バナナ保存法・きのこの基本を伝授!

スポンサーリンク

「サーモン蒸しの葱生姜風味」のつくり方

材料

  • サーモン切り身 (250g)
  • キャベツ (150g )
  • 水 (100cc)
  • 酒[料理酒](大さじ1)

 

タレ

  • 高菜漬け[みじん切り]( 大さじ2)
  • 醤油( 大さじ1)
  • 酢 (大さじ1)
  • 味噌(大さじ1/2)
  • 万能ねぎ (1/2束)
  • 生姜みじん切 (大さじ1)
  • ごま油 (大さじ4)

 

つくり方

  1. キャベツをひと口大にちぎり、フライパンにキャベツを敷く。
  2. サーモンも切り身をキャベツの上にのせ、水(100ml)と酒(大さじ1)を入れる。
  3. 蓋をして、5 分中火で加熱する。
  4. 蓋をして5分火を入れた後に、そのまま(蓋をしたまま)3 分放置する。放置する事が重要。しっとりさが変わってくる。器にキャベツとサーモンを盛り付ける
  5. タレを作る。生姜(みじん切り大さじ1)、高菜漬け(みじん切り、大さじ2)、味噌(大さじ1/2)、醤油(大さじ1)、酢(大さじ1)、ごま油(大さじ4)、万能ねぎ(1/2束)を混ぜ合わせる。フライパンに残った蒸し汁も混ぜ合わせる
  6. サーモンの上にかけて、出来上がり!
スポンサーリンク

まとめ

フライパンひとつで出来るのも嬉しいですね。

試食された皆様も大絶賛されてました。

今度スーパーで、おいしそうなサーモンを見つけた時は、是非こちらを作ってみようと思います。

皆様も是非試してみてください!